【Beer】食彩 – 食を、生活を彩ってくれる品格ある華やかさ。調和あるフルーティビール【Japan】
アサヒの食彩はスーパードライの生ジョッキ缶同様、蓋を開けただけで泡がモコモコ湧いてくるビール。
希少ホップ「アラミス」をはじめとした5種類のホップを使用。厳選された麦芽から高濃度の麦汁エキスを抽出し、“ラグジュアリー醸造”なる方法でビールに仕上げているそうだ。なるほどちょっとお高いだけあって良さそうである。
原材料は麦芽、ホップ、米、コーン、スターチ。度数は5.5%。
スーパードライの生ジョッキ缶と同じく、冷蔵庫でキンキンに冷やしておかなくてはいけない。そうしないと泡が吹きこぼれてしまう。
色合いは透明感の高いやや濃いめの金色。泡は繊細でありつつある程度のまったり感も有している。その泡から漂うのはやや柑橘っぽいホップの香り。
さて飲もう、グビリと。まず最初に来るのは、弾けるような旨みのあるスパイシーさだ。フルーティ系のビールというのは、最序盤にこの手のスパイシーさが来ることが多い。ビールに本来ある苦味や旨みといった要素が、フルーティさとの相対性によってそう感じられるのかもしれない。
そしてそのあと、フルーティな甘さと、麦の旨み、苦味が同時にくる。それらはそれぞれ、しっかり個性を有しつつも、なんともほどよく調和しあっている。ホップの要素と麦芽の要素、双方がバランスよく拮抗している。
余韻として残るのは、ほろ苦さをまとった甘さ、さわやかで上質な香り。
生ジョッキ缶タイプだが、グラスに注いだ方がおいしいかな。その方が、繊細で奥深い甘さや香りがあざやかに花開く。もっとも缶からそのまま飲んだ場合も、ビールらしい渋い苦味やコクが強まり、また異なる趣を楽しめる。
香りは華やかであれど、節度を守った上品な華やかさであると思う。濃厚な〇〇の香り、という感じはしない。ここでこのビールの名前を思い出す。
食彩。食を彩りつつ料理の邪魔はしない、食前・食中酒としてのビールなのであろう。
どんな料理に合うだろう。本来白ワインか何かとともにいただく、フレンチやイタリアンに良さそうだ。和食にも合いそう。なんにせよ、高級かつ繊細な料理と共に頂きたい(そんなことを書きながら、私はいまマクドナルドのフライドポテトをつまみにこのビールを旨い旨いと飲んでいるわけですが)。
ややお値段の張るビールではあるが、その価格にふさわしく、何気ない日常を華やかに彩ってくれる、そんなビールではないだろうか。