【Cigar】バスコダガマ 赤・緑・金(シリーズ3種) – 3種類の本格的な葉巻の味わい【Germany】
ドイツのシガーブランド・バスコダガマの、コロナサイズドライシガーを3種ご紹介する。
どれも紙箱に5本入りで、本格的なプレミアムシガーよりはリーズナブルなタイプだ。
バスコダガマのコロナ、赤・緑・金
一本一本はシダーで巻かれており、その上からフィルム包装されている。
長さ153mm、太さ16.7mmと立派なコロナサイズ。表面も整っていて、絵に描いたような葉巻、といった外観である。
バスコダガマ No.922 赤 スマトラ
インドネシアのタバコ葉で作られたタイプ。
いかにも東南アジアの葉巻、といったビターさが、まずは口の中に充満する。
そのビターさの中から、少しずつスパイシーさや旨味、甘さも姿を現しはじめる。
中盤以降からは、ビターさがやや控えめになり、他の要素が強くなる。それらが混じり合い、穏やかで芳ばしい、パンやクッキーを連想させる味わい・香りに変わる。
正直、着火直後は「こりゃ不味いかな」と感じたが、後半にいくほどおいしくなっていった。価格を考えると悪くないシガーだ。
バスコダガマ No.920 緑 ブラジル
緑色のパッケージはブラジルリーフを使用したタイプ。
暗褐色のワイルドな色合いだが、着火直後に訪れるのはスパイシーさをともなった、どこかフルーティな甘さ。
しばらくたってからそこにビターさやコクのある旨みも混じり、味わいを複雑で奥深いものに変えてゆく。
後半は各種の味が混じり合い、魚介系スペイン料理をイメージさせられるような味わいとなる。
甘味も、辛味やスパイシーさも、ほろ苦さも、それぞれがおいしさの重要な要素だ。
バスコダガマ No.921 金 オロ
オロとはスペイン語で黄金を意味する言葉だそうだ。
赤や緑よりちょっぴり高価だが、その分味わいもハイレベルであるように思う。
最序盤から口の中に入ってくるのは、蜜のような、あるいはよく煮込んだ脂身のようなコクのある甘味と旨みだ。
後半に入ってからある程度のビターさも出てくるが、そのビターさがどこか味わいにフルーティ感を与える。
最初から最後まで、高価なプレミアムシガーにも負けない甘味と旨味を味わえる。
ちょっとハイランクなデイリードライシガーとして
ショートフィラーなのでマシンメイドだとは思うが、ゆえに品質は安定しておりドローはいい。
煙の重さはややヘビー。コロナサイズなので、一度では吸いきれないかもしれない。私も2〜3回に分けて吸ったが、特に味がひどく落ちるということはなかった(むしろ2〜3回の方がおいしく感じた)。
シガーの世界全体を見れば相当にリーズナブル。とはいえドライシガーの中ではやや高級。そのぶん味わいは奥深いし量もある。デイリーシガーとしてはこれくらいが最適、という人も多いのではないだろうか。